Wスタンプーさんのフリーセッション♩
本日はスタンプーさん♂♀お二匹様のフリーセッションでした(^^)
たこ焼きの国、大阪からわざわざ来てくださいましたよ〜(^^)
遠いところお疲れさまでした(^^)
ということで、早速、♂アバさん(大きな子の方です^^)
散歩中、猫、小型犬、鳩などを見ると追いかけようとして興奮し
てしまうというお悩みから。。。
のびのびリードで「ららら〜ン、何か獲物はいないかしら〜」の
サーチングモード(例えるならスポーツカーのアイドリング状態!
アクセルひと踏みで一気に急発進!!ってかんじ?)で飼い主さん
の前を歩いているので、興奮の火種(犬、猫、鳩)さんを見つけ
たら、一気に狩猟モード突入!になってしまうのですね(><)
なにもないときは、
決して引っ張ってはないのです!やることはきっちりやってるん
です!座れも、フセもやる。でも問題がある、、、MASUMIさんの
セッションを受けているスタンプーさんでよく見たパターン?
アバさんの
動画を見ていて、三年前、タマをアダプトしてすぐに、のびのびリードで散歩して
いたときはこんな感じだったのを思い出しました(^^;)
猫を見つけたら突進し、すれ違った小型のふわふわした白い犬をハンティング
したりして、これはなんとかせねば!と思っていた時です(TT)(噛み合わせ
の悪さが幸いして相手の犬は無傷でしたが、噛みあわせがよかったら、やばか
ったっす><)ああ、、、痛い痛い思い出
です(^^^;)
犬のDNAに組み込まれた狩猟本能(そのレベルは犬によって様々ですが)
ですが、家庭犬として暮らすためには、お散歩中はそのモードは切り替え
てもらいます。
自分の犬とまわりの犬猫さんそして、お散歩する飼い主さんが引きずら
れないために、、、みんなの安全のためにね(^^)
しかし、タマとちょいと違うところは、アバさん、ハンティングモード
で歩いていても、飼い主さんの存在は意識してるんですよ(@@)そんな
に引っ張ってないし(^^;)
飼い主の存在を意識しつつも、ハンティングモード!めちゃ器用だわ〜、
さすがスタンプー!いっぺんに一つのことしか出来ないフチゴロウより
も頭がいいぞ〜!(^^;;;;)
頭がいいから、飼い主さんも頭を使って、犬の上をしっかり握らにゃー
ならんのですぞ〜(^^)ファイトです〜!
ということで、ハンティングモード興奮状態で歩いていては、そりゃ〜
いろんな物に反応するのも当然ですから(^^;)
人がそのモードスイッチを切り替えてあげましたよ〜。
そうそう、、、もう一人のエムさんの事♩
ドミナントなアバさんの方が、行動が派手なので(笑)問題として人間側
が感じやすいのですが、実は、サミッシブでびびりなエムさんも、びびり
で、私どうしたらいい?あわわ、あわわ、、、密かに興奮していたんです。
その静かな興奮に触発され、アバさんも興奮してしますので(MASUMIメ
ルマガでいう「静かな興奮」「興奮の伝染」ってやつですね。
「びびる必要なし」「私のそばに入れば大丈夫!」を教えてあげないとね
(^^)ということで、エムさんに会う道具の力を借りて、落ち着いてい
ただきました(^^)
アバさん犬とのすれ違い ビフォー
アバ&エム 犬とすれ違い アフター
M様
遠路はるばる来ていただきありがとうございました。私の拙い説明で、分か
っていただけたかなあ〜?(^^;)
伝えたいことはまだまだたくさんありますが、限られた時間の中だったので、
また経過報告してくださいね〜(^^)
道具はあくまでも〜「関係作り」のための補助輪♩最初は道具の力を借りて、
やっていいこと、いけないことを教えてあげてくださいね♩
メルマガを読まれて、そして、犬たちを、見て観て視てよーく観察していた
ら、自然と犬の気持ち、サイン、心理が、もっと見えてくると思います。
自分ちの子の専属、名トレーナー目指してがんばってくださいね♩
草葉の陰から応援しています(^^)。
しかし、、、毎回、飼い主さんから学ばせていただく事のなんと多いことか!
今日もいろんな疑問、質問、ぶつけてくださって、私の勉強にもとてもなりま
した(^^)ありがとうございました。わたくしも精進いたします♩
挨拶でタマの尻を嗅いだ直後に、タマの背中にカプ!と軽く
スナッピングしたアバさん、、、あれはどういう心理なのだ
ろう?ま、読めなかった私のミスではりますが、、、謎です。
私、試された?(^^;)
あ、最後に、ご質問の、「なんで人の手をぺろぺろなめるのか?」
考えてみました(^^)
犬のぺろぺろも理由は一つじゃなく、そのシチュエーション、犬
さんの心理状態、健康状態?などによっていろいろ意味があります
よね(^^)
子犬が母犬に餌を催促するときのぺろぺろ?幼児性の名残りかもし
れませんね、甘えているのかな?
単なる塩分補給という可能性もありますよね〜(^^)試しに舐め
始めたら、手を洗って、その後犬さんがどうするか?とか実験して
みると、なにか発見があって面白いかもしれませんね〜(^^)
ストレスで自分の手を舐める事もありますが犬、もしかして
自分じゃなくて人の手を舐めてるとか〜。それはないかな(^^)
ただ単に、退屈だな〜って思ってて、たまたま横に手があるから
舐めてるだけかもしれないし〜。
飼い主の匂いは犬は大好きなので、旦那さんの足舐める、靴下舐
める、の延長なのかもしれませんし〜(なにげに失礼なこと言っ
てるか?^^;)
ちなみにうちの犬達を考えてみると、、、、
ケンケン@柴犬だけが私の手や足を同じように舐めるんですが、、、、、
他に舐めるのは、タマちゃんのおしりなので、私の手足は犬のお尻
と同じ扱いか!?と、、、軽くショックを受けております(^^;)
ということで、、、いろんな可能性をの中から、飼い主さんが
「これにちがいない!」って思うのが、多分、正解だと思います
何の答えにもなってませんね〜あはは、失礼しました(^^;;;)
by fuchigorououkoku | 2013-02-21 17:32 | フチゴロウ日記♪